駅徒歩10分圏外の物件を買うべきか?

私は、現在4棟のアパート・マンションを所有していますが、その中で駅から徒歩10分圏外の物件が2棟あります。

 

さて、不動産投資をする上で、駅徒歩10分圏外の物件を買うべきかどうかですが、これは基本的には避けた方がよいです。但し、あくまで電車利用中心のエリアのお話で、地方の車生活中心のエリアでは駅徒歩は関係ありません。

 

避けた方がよい理由ですが、「競合が飛躍的に増える」「サイト検索され難い」「参入障壁を築き難い」からです。

 

1.「競合が飛躍的に増える」理由

駅から遠くなるほど駅を中心とした同心円の面積は増加します。つまり、その同心円内にある物件が全て競合になるということです。

 

例えば、駅前1分の物件と駅から徒歩10分の物件では同心円の大きさが全く異なり、競合物件の数も飛躍的に増加します。それだけ、厳しい競争を強いられるわけです。

 

2.「サイト検索され難い」理由

現在、賃貸希望者のほとんどがインターネットで物件を検索して、掲載先の不動産業者に問い合わせを入れてきます。そして、大手のネット・ポータルサイトでは絞り込み条件として「駅までの距離」を指定できるようになっており、この条件に「駅徒歩10分以内」と入れる人が圧倒的に多いからです。よって、広告掲載していても、この条件設定で物件が表示されなくなってしまいます。

 

3.「参入障壁を築き難い」理由

駅からの距離が遠くなるほど物件数は増え続け、且つ、物件間で差別化を図る場合、賃料やリフォームなど色々手を尽くしても競合物件も同様に競争してくるため、決定的な参入障壁を築くことはとても困難です。駅近という「立地」は希少性があるため「最大の参入障壁」となるわけです。

 

しかし、駅近物件だけを買えればよいですが、実際は他の投資家も皆そのような物件を狙っていますので、取得はとても困難です。

 

そこで、現実的には上記のようなリスクを相当意識しながら、駅からの距離を広げて物件を探していくことになると思います。

 

その際、最大のリスクヘッジは「安く買う」ことです。高利回り物件を購入できれば、多少空室でも、家賃を値下げしても、まだキャッシュフローは出せます。

 

最悪なのは中途半端な利回りの物件を買ってしまうことです。上記の理由から相当厳し経営を強いられますので、十分注意してください。

 

【公式メルマガ~ノマド投資家という生き方~】

ブログで書けない裏話や最新有益情報は無料メルマガで最速でお届けしています。

登録はこちら→http://nomad-investor.com/news

 

※この記事が役に立った場合は、ぜひ下記のFaceBookボタンで 「いいね!」やツイートボタンなどでシェアしていただけると助かります!